ウォーターサーバーのメンテナンスについて
お見積り
お問い合わせ
お申し込み
HOME
ラクサット浄水装置
RO宅配水スリムアクア
災害関連
ご利用料金
FAQ
会社概要
オンラインショッピング
ウォーターサーバーのお手入れ方法
年に1度(ホコリ等の多い場所でご使用の場合は半年に1度)、衛生管理のためにメンテナンスを行ってください。
■ご用意いただくもの ドライバー・マスク・手袋・布巾・アルコールスプレー・熱湯約5ℓ
1. まず電源をお切りください。
2. 上部2カ所のネジをドライバーで取る(Aタイプ) 上部をOPENに合わせる(Bタイプ)
3. 真上に力を入れて上部フタ部分を取り上げてください。
4. 内部に手を入れ、白いプラスティックトレイを指で左方向に回し取り出してください。
5. 5ℓの熱湯をゆっくりサーバーのステンレスタンクに注いでください。
6. ステンレスタンクの熱湯は、冷水タンク(上部)から温水タンク(下部)に流れて行きます。 2〜3分後熱水用注水ツマミと、冷水用注水ツマミを押し、熱・冷蛇口より熱湯が出なくなるまで出し切ってください。
7. 裏側の下中央部のパイプネジを取り外し、サーバーを傾けて残っているすべての熱湯を出してください。
8. 正面の蛇口は半時計回りに外し洗剤できれいに洗い、蛇口先端は綿棒などで汚れをお掃除してください。(パッキンも外してお掃除してください。) 拭き取り完了後、更に、熱・冷蛇口のツマミ、サーバー全体を、アルコールスプレーをかけて消毒します。 蛇口とパッキンは元の位置へ閉めすぎに注意をし、パッキンを装着後、時計回りに蛇口も装着してください。上部タンク内とプラスティックトレイ(4 、5)は、清潔な布巾で内部を丁寧に拭いてください。(この間、マスクを着用してください) サーバー背面部にほこり(配線部等)もきれいに拭き上げて下さい。
9. 最後にトレイを取り付け、上部フタ部分(1)を取り付けてください。裏部のパイプネジを取り付け、メンテナンス完了です。
10. メンテナンス終了後は電源を付ける前(空焚きにならないよう)にボトルを差し込み、サーバーのタンク内にお水を行き渡らせます。 電源を入れ、熱・冷水がでることを確認してください。