我々仙代テックのベトナムの拠点であるダナン。ホイアンはダナンの市街地から南に1時間ほど車で移動した場所にあります。今回の出張はビジネスで来たので、工場での打ち合わせやお客様との打ち合わせ・ラクサットが良好に稼働しているかどうかご訪問する事がメインの目的でしたが、今日はちょっとひといき。日本人にも人気の観光地である世界遺産ホイアンへ行ってまいりました!
世界遺産ホイアンは、日本、中国、ベトナムの建築様式が混じった歴史を感じさせられる建物が並び、その景観の良さから保護地区に指定されています。夜にはランタン祭りが開催されている時期もあり、日本の提灯の様なカラフルなランタンがライトアップされて幻想的な風景になるようです。我々は昼の間に帰ってしまったのでその様子は見れなかったですが、歴史情緒ある街を徒歩でうろうろ。日本人含め、外国人が多く行き交っています。
どこを歩いても店がたくさん。お土産も多く売っていました。ホイアンに限らずベトナムの屋台は観光客相手にぼったくろうとするのがスタンダードらしく(現地のベトナム人に聞きました笑)お土産買うなら値切った方がいいよとアドバイスもらいました笑
訪れた時期、中部は乾季で容赦ない日差しにやられてふらふらに・・。適度に休憩を挟みながらまちをうろうろしますが、観光客が多く訪れる場所という事もありおしゃれなお店がたくさん。何と言っても、コーヒーが美味しくカフェ文化のあるベトナムでは美味しいコーヒーが飲めたりゆっくりできるカフェが結構あるんです。
到着後涼みながらベトナムのビール会社「サイゴン」のクラフトビールを。観光地の一等地にあったお店なので日本と変わらないくらいの値段・・けど美味しかった。職業柄どんなお水を使ってるんだろうなーと気になってしまうところです。業務用の大きな浄水器があるのだろうか。
貿易港として栄えたホイアン、16世紀以降(今から400年ほど前)に日本をはじめ多くの外国人が渡来し国際貿易港の機能を持っていました。日本でも徳川家康の時代に国交があったようです。今も船着き場の近くに家が並ぶ様子は、当時を思い起こさせます。
我々もちょっと時間があるので船に乗せてもらう事に。観光客向けの遊覧船で、最初に提示してきた値段が1人60,000ドン(約3000円)くらいだったと思うのですが「いらない」って言って帰ろうとしたり、値切り続けたら2人で30,000ドン(約1500円)くらいまで下がりました。さすがベトナム。笑
割と簡素な感じですが(笑)水上から見る街並みはまた角度が変わっていい感じでした。何より屋根があるのでベトナムの暑い日差しを受けなくて済むのは良いなと。。笑
途中でエンジンが止まったっぽくて自力で船頭さんが直していましたが、沈むんじゃないかと思いつつ・・笑
無事に修理もできたようでゆっくりと港へ戻ります。
日本人も多く訪れる人気の観光地ホイアン。休日にゆっくりと過ごせて良い所ですね!またダナンの工場での仕事の休みの日に伺いたいと思います^^
◆◆◆◆◆◆ベトナムで浄水器を考えるなら◆◆◆◆◆◆◆
雨水をも濾過する日本の最先端技術
純生RO水 lucksatto for vietnam にご相談ください。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
―――――――――――――――――――
✔️ ベトナムに工場を持っております。
✔️ 無料で水質チェックに伺います。(詳しい検査の場合別途費用が必要です)
✔️ 水質チェック機能搭載で毎日水質を確認。
✔️ 日本で先駆的にボトルウォーターを販売した会社です。
✔️ 簡単に着脱できる交換フィルター。
✔️ 1機で3台のサーバーを設置可能。
―――――――――――――――――――
本社
〒669-1357 兵庫県三田市東本庄2068-1
TEL:079-560-0410
➿ :0120-47-1600
ベトナム・ダナン工場
Lô số 16, KCN Điện Nam – Điện Ngọc, xã Điện Ngọc, Điện Bàn, tỉnh Quảng Nam
ラクサット公式ホームページ はこちらへ