本日定期メンテナンスにお伺いさせて頂いたのは、ハノイ在住の佐久間様。佐久間様は「JICA」で国際協力のお仕事でハノイに移り住まれたそうです、ベトナム語も独学で学び、日常会話なら普通にお話されている様子。活躍されています。
また、大変嬉しいことですが佐久間様の旦那さまもベトナムに一緒に移り住み、水道設備関係のお仕事をされています。そのプロがラクサットを選んで下さっている事は、安心・安全な浄水器を自負する弊社として大変嬉しく、有難いお話なのです。
やっぱり、水道水を安心して使うという事はベトナムでしたらどこでも難しい事ではないかと思います。飲むお水に関しては、みなさんボトルウォーターを買って飲まれていると思いますが、例えば私はお化粧を落とすのに使ったり、目を洗うことにも安心して使えるのが本当に助かっています。子どもの事もあるので、やはり身体に入るお水について心配をしなくてよいとストレスも軽減されますね。
使ってて本当に便利だな、助かるな、と思っているのはパネルでTDSの数値をチェックできること。これがあるとナイトでは安心感が全然違ったなと思っているんです。JICAの関係で他の地域(プノンペン)に配属になった同僚にも勧めたりしています。ベトナムに限らず、発展途上の国ではどうしても経済発展の影響で水質悪化や大気汚染などの影響がでますので、自分自身の身を守るためにも、安心できる浄水器を選べたなって思っているんです。
佐久間様は、ハノイにあるホテルの一室を借りて生活をされています。ホテルの設備がしっかりしている事もありますが、それでも水道水の中には基準値を大きく上回る数値に。TDS数値は水道水で242→ラクサットを通すと001まで不純物を取り除けています。
(※TDSの数値は水の中に電気を通し、その伝導速度で水の中に含まれる物質の量を測った数値なので、ミネラルやカルシウム等身体に良い物質も数値に反映されます。ですので、一概に数値が高いと身体に悪いというものではございません。)
生成量が限られている(※ラクサットがタンクに溜めておける量が8L)ので、朝起きたらポットに溜めてお水を使うんです。その間に新しいお水を生成してくれるので、生活には十分な量を使えていると思います。一度、ラクサットで生成したお水を12時間おいて検査したところ、TDSの数値はほぼ変化なしだったんです。これってすごくないですか?
佐久間様は、外に出かける時もラクサットで生成したお水を持ち歩いて下さっているのだそう。こういったお声を頂ける事は何より嬉しく、励みになります。また、水道設備工事の会社にお勤めの旦那様からもお墨付きを頂き、とても嬉しいお言葉をいただく事ができました。
ベトナムに住む皆様の健康に寄与するため、RO浄水器を家庭で誰もが使えるように、仙代テックの挑戦はまだまだ続きます。
◆◆◆◆ベトナムで飲食店開業を考えるなら◆◆◆◆◆◆◆
雨水をも濾過する日本の最先端技術
純生RO水 lucksatto for vietnam にご相談ください。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
―――――――――――――――――――
✔️ 開業時の浄水サポートを一緒に行い、定期メンテナンスにも伺います。
✔️ 日本語を話せるベトナム人スタッフが常駐しておりますので、アフターメンテナンスも安心。
✔️ ベトナムに工場を持っております。
✔️ 導入前でも無料で水質チェックに伺います。(詳しい検査の場合別途費用が必要です)
✔️ 水質チェック機能搭載で毎日水質を確認。
✔️ 日本で先駆的にボトルウォーターを販売した会社です。
✔️ 簡単に着脱できる交換フィルター。
✔️ 1機で3台のサーバーを設置可能。
―――――――――――――――――――
本社
〒669-1357 兵庫県三田市東本庄2068-1
TEL:079-560-0410
➿ :0120-47-1600
ベトナム・ダナン工場
Lô số 16, KCN Điện Nam – Điện Ngọc, xã Điện Ngọc, Điện Bàn, tỉnh Quảng Nam
ラクサット公式ホームページ はこちらへ
#ベトナムで飲食店開業 #ベトナム浄水器 #ベトナム